ドン・キホーテ初の無人店舗「キャンパスドンキ」大阪電気通信大学に7月1日オープン

ドン・キホーテ初の無人店舗「キャンパスドンキ」大阪電気通信大学に7月1日オープン

ドン・キホーテ初の無人店舗が大学キャンパスに誕生

大手ディスカウントストア「ドン・キホーテ」を展開するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)が、初となる無人小型店舗「キャンパスドンキ」を大阪電気通信大学寝屋川キャンパス内に7月1日にオープンすることを発表した。

最新技術で実現するウォークスルー購買体験

新店舗では、NTTデータが提供する「Catch&Go」というデジタル店舗運営システムを導入。AIカメラによる顧客の動線や姿勢の認識、商品の識別に加え、各棚に設置された重量センサーで商品の取得を判断する仕組みを採用している。

これらの技術を組み合わせることで、商品を手に取ってそのまま店を出るだけで決済が完了する「ウォークスルー購買」を実現。レジでの会計待ちが不要となる画期的な買い物体験を提供する。

LINEアプリで簡単入店・決済

利用方法は非常にシンプルで、まずLINE公式アカウントと友達登録を行い、LINEミニアプリのQRコードで入店。商品を手に取って退店すると、購買履歴がLINEで確認できる仕組みになっている。

決済方法はクレジットカードまたはPayPayのみとなっており、現金での支払いには対応していない。

学生生活をサポートする豊富な商品ラインナップ

店舗では、ドン・キホーテのオリジナルブランド「情熱価格」や「偏愛めし」などの食料品をはじめ、文房具、日用品など約450アイテムを取り扱う予定。営業時間は午前8時から午後9時まで設定されており、学生や教職員の多様なニーズに応える商品構成となっている。

実証実験として今後の展開に注目

この店舗はPPIHの実証実験としての位置づけで、省人化店舗の展開可能性や学生向け商品開発の検証の場として活用される。限られたスペースでの効率的な運営モデルの確立や、学生との新たな接点創出を目的としている。

今後は大学独自の企画やイベントの実施も検討されており、無人店舗技術の実用化と学生サービスの向上の両面で注目が集まる取り組みとなっている。

出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000028.000127223.html