楽天が新AI「Rakuten AI」を本格提供開始、楽天モバイルアプリに搭載し秋には楽天市場にも展開

楽天が新AI「Rakuten AI」を本格提供開始、楽天モバイルアプリに搭載し秋には楽天市場にも展開

楽天が次世代AI「Rakuten AI」を本格スタート

楽天グループは7月30日、先進的なエージェント型AIツール「Rakuten AI」の本格提供を開始したと発表しました。このAIツールは楽天モバイルの専用アプリ「Rakuten Link」に搭載され、無料で利用できます。

今回のリリースは、楽天が目指す「エージェント型エコシステム」構築の重要な第一歩となります。2025年秋には楽天市場への導入も予定されており、楽天グループのサービス全体でAI活用が本格化していきます。

誰でも使える専用ウェブアプリも同時提供

「Rakuten AI」は楽天モバイル契約者向けの「Rakuten Link」への搭載に加え、専用ウェブアプリのベータ版も提供されています。楽天IDを持っている人なら誰でも制限なく利用でき、楽天IDを持たない場合でも一定回数まで試用が可能です。

このAIツールは、楽天エコシステム内の様々なサービスをつなぐ重要な入り口として設計されています。ショッピング、金融、旅行、エンターテインメントなど、楽天の幅広いサービスと連携することで、一人ひとりに最適化された体験を提供します。

充実した機能で日常生活をサポート

「Rakuten AI」は日本語での文脈理解に優れ、国内サービスとの連携を得意としています。現在提供されている主な機能は以下の通りです:

  • テキスト・音声・画像による検索:様々な方法で質問や検索が可能
  • 楽天サービス横断検索:楽天市場、楽天ラクマ、楽天ブックス、Rakuten Fashionを対象とした統合検索
  • 自動提案機能:AIが生成する追加質問で、より詳しい情報に効率的にアクセス
  • 専門AI機能:翻訳、コーディング、画像作成なども対応

楽天Linkではチャット形式でのAIサービスがすでに2024年10月から提供されていましたが、今回のアップデートでより高機能な横断検索と提案機能が追加されました。

2025年秋に楽天市場への本格導入を予定

楽天は2025年秋に「Rakuten AI」を楽天市場に導入することを明らかにしました。楽天市場では、ユーザーの利用履歴や購買傾向などの豊富なデータを活用し、一人ひとりに最適化された商品提案を行う予定です。

楽天のGroup Chief AI & Data Officer であるティン・ツァイ氏は「『Rakuten AI』は楽天のAI戦略における大きな前進を意味します。複雑な調査から迅速な判断・行動まで可能で、サービス利用のあり方を大きく変革します」とコメントしています。

「AI化」をテーマに掲げる楽天の戦略

楽天は「AI-nization(エーアイナイゼーション)」という造語をテーマに掲げ、全社的にAI活用を推進しています。今回の「Rakuten AI」の本格提供は、この戦略の具体的な成果の一つです。

将来的には、AIエージェントが楽天エコシステム内のサービス間を効率的に連携・調整し、何千もの専門家エージェントの知見にユーザーが即座にアクセスできる環境を目指しています。これにより、ユーザーはより早く考え、適切な意思決定を行い、専門家の知恵を活用して行動できるようになる予定です。

「Rakuten AI」は、楽天IDでのログインによりウェブアプリから、または楽天モバイル契約者は「Rakuten Link」アプリから無料で利用できます。

出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002461.000005889.html