JINSが独自開発のAI接客システム「JINS AI」の実証実験を全国展開へ

メガネチェーン大手のJINSが、独自開発した生成AI「JINS AI」を活用した接客サービスの実証実験を本格的に拡大すると発表した。このシステムは、顧客の写真から似合うメガネを提案する画像認識機能を持つ対話型サービスで、アイウェア業界では初の試みとなる。
<div style=”height:30px” aria-hidden=”true” class=”wp-block-spacer”></div>
メガネ選びの悩みをAIが解決
「初めてメガネを買うけれど何から始めたらいいかわからない」「自分の顔に本当に似合うものが見つからない」——。こうしたメガネ購入時の根本的な悩みを解決するために生まれたのが「JINS AI」だ。
このシステムは、顧客の複雑な質問に対して定型的な回答ではなく、質問の意図を正確に理解して適切な提案を行う。例えば「自分の顔型に合うフレームは?」「可愛い雰囲気の黒縁フレームは?」といった質問にも、まるで店舗スタッフと会話しているような自然な対応が可能だ。
<div style=”height:30px” aria-hidden=”true” class=”wp-block-spacer”></div>
写真から最適なメガネを提案
「JINS AI」の最大の特徴は、顧客が手持ちのメガネや自分の顔写真をアップロードすると、類似のフレーム検索や顔型に適したメガネを瞬時に提案してくれることだ。スマートフォンから専用URLにアクセスするだけで、誰でも手軽に利用できる。
これまでの実証実験では、浅草や銀座を含む全国10店舗で展開し、客観的な意見を求める顧客やじっくり選びたい顧客、海外からの観光客を中心に「使いやすかった」「提案内容が素晴らしかった」といった好評を得ている。
<div style=”height:30px” aria-hidden=”true” class=”wp-block-spacer”></div>
多言語対応でインバウンド客にも
「JINS AI」は多言語対応も大きな強みだ。現在、英語・中国語・韓国語での回答実績があり、言語の壁を越えてあらゆる顧客に対応できる。これは特に、海外からの観光客が多い店舗では重要な機能となっている。
JINSはこれまでもAIを活用した「JINS BRAIN」やバーチャル試着システム「MEGANE on MEGANE」など、革新的なサービスを提供してきた。今回の「JINS AI」は、その技術進歩の最先端に位置するサービスと位置づけている。
<div style=”height:30px” aria-hidden=”true” class=”wp-block-spacer”></div>
実証実験店舗を順次拡大
現在、東京都、神奈川県、大阪府、兵庫県の計10店舗で「JINS AI」の実証実験が行われている。体験可能な店舗は以下の通りだ。
東京都
- JINS ヨドバシAkiba店
- JINS 浅草ROX店
- JINS 銀座ロフト店
- JINS 島忠ホームズ仙川店
神奈川県
- JINS ららぽーと海老名店
- JINS 横浜ジョイナス店
大阪府
- JINS ルクア イーレ店
- JINS LINKS UMEDA店
- JINS なんばパークス店
兵庫県
- JINS 三宮店
今後は実証実験の対象店舗を順次拡大し、収集したデータと既存技術を組み合わせてサービスをさらに向上させていく予定だという。JINSは「最先端のテクノロジーを活用し、これまでにない購買体験を提供していく」としている。
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000324.000027384.html